アスファルトシングル屋根の劣化対策とメンテナンス
2025/03/10
アスファルトシングル屋根は、その美しいデザインと手軽さで人気があります。
一方で、どの屋根にも当てはまることですが経年劣化は避けられません。
そのため、適切な対策をとることが大切です。
今回は、アスファルトシングル屋根の劣化症状と、その原因、そして効果的な対策について解説します。
アスファルトシングルの劣化の兆候と原因
屋根材の剥がれ・浮き
アスファルトシングルは、軽くて柔らかいシート状の屋根材で、釘と接着剤で固定されています。
経年劣化により接着剤が弱まったり、釘が緩んだりすると、屋根材が剥がれたり浮いたりするようになります。
特に台風などの強風時には、剥がれや浮きが進行し、雨漏りの原因となる可能性があります。
また、施工不良も剥がれや浮きの原因となる場合があります。
藻やコケの発生
アスファルトシングルの表面は、石粒で覆われています。
しかし、経年劣化や汚れにより、表面の撥水性が低下すると、藻やコケが発生しやすくなります。
特に、日陰や湿気の多い場所では発生しやすいです。
石粒の剥がれとチョーキング
アスファルトシングルの表面は塗膜を主成分としないため、一般的なチョーキング現象は発生しにくいです。
経年劣化により塗膜が剥がれると、チョーキングと呼ばれる現象が起こることがあります。
また、塗装された製品では、経年劣化により塗膜が粉化するチョーキング現象が起きる可能性があります。
石粒の欠落
アスファルトシングルの表面には、保護やデザイン目的で石粒が吹き付けられています。
経年劣化により、石粒が徐々に剥がれ落ちる場合があります。
アスファルトシングルの劣化への対策
軽度な劣化への対処法
軽度の劣化症状(藻やコケの発生、一部の石粒の欠落など)は、高圧洗浄で改善できる場合があります。
高圧洗浄で汚れを除去した後、剥がれや浮きが見られる部分があれば、専用の接着剤で補修します。
中度な劣化への対処法
中度な劣化症状(塗膜の剥がれ、チョーキングなど)が見られる場合は、塗装が有効な対策となります。
塗装は、屋根材の防水性を回復させ、美観を向上させます。
塗装を行う際は、アスファルトシングル専用の塗料を使用することが重要です。
油性塗料を使用すると、屋根材を傷める可能性があります。
重度な劣化への対処法
重度な劣化症状(屋根材の広範囲な剥がれ、浮きなど)が見られる場合は、カバー工法または葺き替えが検討されます。
カバー工法は、既存の屋根材の上に新しい屋根材を重ねて葺く工法で、葺き替えに比べて費用を抑えられます。
一方、葺き替えは、既存の屋根材をすべて撤去し、新しい屋根材を葺き直す工法で、より高い耐久性を得られます。
専門業者への相談
アスファルトシングル屋根のメンテナンスは、専門業者に依頼することが重要です。
専門業者は、屋根の状態を的確に診断し、適切なメンテナンス方法を提案してくれます。
また、施工についても、専門的な知識と技術を持って対応してくれます。
まとめ
アスファルトシングル屋根の劣化は、様々な症状として現れます。
早期に劣化症状を発見し、適切な対策を行うことで、屋根の寿命を延ばし、雨漏りなどのトラブルを防ぐことができます。
定期的な点検と適切なメンテナンスで、安心安全な住まいを守りましょう。
--------------------------------------------------
株式会社市川工務店
〒238-0025
神奈川県横須賀市衣笠町12-5
電話番号(フリーダイヤル) : 0120-411-419
電話番号 : 046-851-0699
FAX番号 : 046-852-0299
--------------------------------------------------