株式会社市川工務店

外壁塗装のコーキングの割れについて!原因と対策で美観を維持

  • メニュー
お問い合わせはこちら 公式LINEはこちら

〒238-0025 神奈川県横須賀市衣笠町12-5

外壁塗装のコーキングが割れる原因は?対策で美観を維持

2025/03/14

外壁塗装後、コーキング部分にひび割れを発見して、不安を感じている方も多いのではないでしょうか。
雨漏りの原因ではないかと心配になったり、施工不良を疑ったりするかもしれません。
今回は、コーキング塗装のひび割れについて、その原因や対処法を解説します。

 

外壁塗装のコーキングの割れの原因

 

サイディングの伸縮と建物の揺れ

 

外壁材としてよく使われるサイディングボードは、気温や湿度の変化によって伸縮します。
この伸縮によってコーキングにも力がかかり、塗膜にひび割れが生じることがあります。
また、地震や風の影響で建物が揺れることでも、同様の現象が起こりやすくなります。
これらの動きは、コーキングの塗膜に負担をかけ、ひび割れの原因となるのです。

 

塗料の硬度とシーリング材の乾燥状態

 

塗料の硬度が高いと、コーキングの動きに追従できず、ひび割れしやすくなります。
また、シーリング材が十分に乾燥していない状態で塗装すると、乾燥過程での収縮によって塗膜にひびが入る可能性があります。

 

施工不良の可能性

 

シーリング材の施工不良も、ひび割れの一因となることがあります。
例えば、シーリング材が十分に乾燥していない状態で塗装した場合や、適切な厚さで施工されていない場合などです。
ただし、ひび割れの原因を特定することは非常に困難です。

 

 

 

 

コーキングの割れへの効果的な対処法

 

ひび割れと雨漏り

 

コーキングの塗膜にひび割れがあっても、コーキング材が劣化していなければすぐ雨漏りにはつながりにくいです。
しかし、コーキング材の劣化が進むと雨漏りの原因になる可能性があるため、放置せず対処しましょう。

 

見た目を改善するための簡単な対処法

 

ひび割れが気になる場合は、同じ色の塗料でタッチアップ(部分補修)を行うことで、見た目を改善できます。
ただし、建物の揺れなどが原因の場合、再度ひび割れが発生する可能性があります。

 

専門業者への相談

 

ひび割れが大きく目立つ場合や、原因が分からず不安な場合は、専門業者に相談することをお勧めします。
業者であれば、適切な対処法を提案してくれるでしょう。

 

 

 

まとめ

 

コーキング塗装のひび割れは、サイディングの伸縮、建物の揺れ、塗料の硬度、シーリング材の乾燥状態、施工不良など、様々な要因が考えられます。
しかし、原因を特定するのは難しい場合が多く、雨漏りとは直接関係ない場合もあります。
気になる場合は、タッチアップで見た目を改善したり、専門業者に相談したりするのも良いでしょう。
ひび割れは必ずしも深刻な問題ではないことを理解し、適切な対処を検討することが大切です。

--------------------------------------------------
株式会社市川工務店
〒238-0025
神奈川県横須賀市衣笠町12-5
電話番号(フリーダイヤル) : 0120-411-419
電話番号 : 046-851-0699
FAX番号 : 046-852-0299


--------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。