ベランダ防水工事
以前外壁塗装工事を承ったお客様より、改めてベランダ防水工事のご依頼を頂きました。
市川工務店でベランダ防水工事をご検討中の方に、実際の施工の写真とともに工事の流れをご紹介します。
目次
防水工事の工程
ここでは、防水工事の工程をご紹介いたします。
ベランダB 撤去前
ベランダA・B 撤去中
ベランダA・B 清掃中
お施主様の質問コーナー

Q.室外機があっても大丈夫?
Q.室外機があっても防水工事できるの?
室外機の下までは防水できないですよね?

A.今回は持ち上げて施工を行いました。
A.持ち上げられれば、対応可能な場合がございます。
施工にもよりますが、持ち上げて行う際は厳重に取り扱いますのでご安心ください。
お施主様の質問コーナー

Q.防水工事って…
Q.防水工事って、塗り重ねるだけじゃないの?
「脱気筒」とは何ですか?必ず必要?

A.塗り重ねるだけじゃないんです。
防水工事では塗装の他にも、様々な材料を駆使して防水効果を高めることができます。
「脱気筒」は、防水層と下地の間に発生した水分を水蒸気として排気する機能があります。防水層の膨らみやシワの発生を抑える効果があり、不要な場合もございます。
今回使用した「脱気筒」「改修ドレン」「通気緩衝マット」など 防水工事には塗膜を塗り重ねる以外にも、こうした材料を使用して工事が行われます。
サラセーヌAを塗布中
ベランダB