ガルバリウム屋根のページを作成しました
2019/02/19
----------------------------------------------------------------------
株式会社市川工務店
〒238-0025
神奈川県横須賀市衣笠町12-5
電話番号 : 046-851-0699
FAX番号 : 046-852-0299
----------------------------------------------------------------------
株式会社市川工務店は横須賀市を中心に
外壁塗装工事等をさせて頂いてますが
外壁塗装の際にお屋根は「ガルバリウム鋼板」
を貼る事は?というお問い合わせも増えています。
また、点検や下見をした際に劣化が進んでおり
塗装では施工不可と判断し株式会社市川工務店から
ガルバリウム鋼板のカバー工法を勧めることもあります。
(スレート屋根のミルフィーユ現象)
(スレート屋根の反り *これくらいだとぎりぎりセーフくらい)
ガルバリウム屋根のページは
そのために、ディーズルーフィングシリーズ
「エコグラーニ」という部材で施工した例
をまじえながらガルバリウム屋根カバー工法
を紹介しています。
スレート(コロニアル・カラーベスト)屋根が劣化すると
上記の写真のように「ミルフィーユ現象」や「過度な反り」
の症状が出てきます。そうなると屋根塗装をするには手遅れ
という事もあります。
施工店によっては既存のスレートを全部剥がし
新たに再びスレートを貼るという「スレート貼り替え工事」
を勧めるところも多いように思います。
株式会社市川工務店では「スレート貼り替え工事」は
勧めておりません。
既存スレート剥がし代・処分代が掛かり高額になりますし
再びスレートを貼るには下地のベニヤが劣化していて
釘が効かない場合がほとんどです。
*上の図のようにスレート材は釘止めの穴があらかじめ
空いていて、そこにしか釘を打てません。
新築の場合は下地のベニヤも新品ですから釘が効きます。
築後、何年か経ったベニヤには釘は効きません。
株式会社市川工務店ではガルバリウム鋼板を貼る際には
「防水紙」を貼ったうえで「墨出し」をして
野地ベニヤではなくその下の「屋根垂木」にしっかりと
止めていきますので工事後はもちろん丈夫な屋根が
出来上がるわけです。
株式会社市川工務店は総合リフォーム会社ですので
お客様の住まいの状態に合わせて最適な工法を
お勧めしています。
「うちの屋根は塗装で済むのかガルバにしたほうがいいのか?」と
お悩みの方は点検だけでもお気軽にお声がけください。
ガルバリウム屋根 エコグラーニ カタログ
当社施工事例はコチラ(外壁塗装)
住所 〒238-0025 神奈川県横須賀市衣笠町12-5
営業時間 8:30~22:00(年末年始を除く)
定休日 年中無休(年末年始を除く)