株式会社市川工務店

モルタル外壁の補修のタイミングについて!DIYによる補修方法も解説!

  • メニュー
お問い合わせはこちら 公式LINEはこちら

〒238-0025 神奈川県横須賀市衣笠町12-5

モルタル外壁の補修のタイミングについて!DIYによる補修方法も解説!

モルタル外壁の補修のタイミングについて!DIYによる補修方法も解説!

2024/07/15

自宅のモルタル外壁にひび割れや塗膜の浮き・剥がれ、カビやコケが発生すると、見た目だけでなく建物の耐久性にも影響を与えます。

この記事では、モルタル外壁の劣化症状や補修のタイミングについて解説し、DIYでの簡単な補修方法と、専門家に依頼するべき状況についてご紹介します。

これを参考に、自宅の外壁メンテナンスをしっかりと行い、美観と耐久性を保ちましょう。

 

□モルタル外壁の補修タイミング

 

モルタル外壁の劣化症状には様々なものがあります。

以下に示すような症状が出てきたら補修が必要です。

 

1: ひび割れ

 

「クラック」とも呼ばれるこの症状は、モルタル外壁にひびが入る現象です。

ひび割れには「ヘアクラック」と「構造クラック」の2種類があり、前者は幅0.3mm未満、深さ4mm未満の浅いひび、後者は幅0.3mm以上、深さ4mm以上の深いひびを指します。

構造クラックは早急な補修が必要であり、放置すると建物の基礎部分が腐食する恐れがあります。

一方、ヘアクラックはすぐに補修する必要はありませんが、放置するとひびが大きくなるため、早めに対応することが望ましいです。

 

2: 塗膜の浮き・剥がれ

 

モルタルの外壁に塗装された塗膜は、経年劣化により浮いたり剥がれたりします。

塗膜は防水性能を高める役割を担っているため、その劣化は外壁材の劣化にも繋がります。

塗膜が浮いたり剥がれたりすると、防水性能が低下し、雨水が浸透しやすくなります。

このため、塗膜の劣化を見つけた場合は、早急に補修することが重要です。

 

3: カビ・コケ

 

塗膜の浮きや剥がれが進行すると、外壁の防水性能が低下し、湿気が溜まりやすくなります。

これによりカビやコケが発生しやすくなります。

カビやコケは見た目の問題だけでなく、外壁材の劣化を加速させる原因にもなります。

これらの症状を発見したら、早急に対処することで、建物の美観と耐久性を保てます。

 

□DIYでのモルタル外壁

 

モルタル外壁のひび割れが軽微な場合は、DIYが可能ですが、重度なひび割れがある場合は専門家に依頼する必要があります。

 

*軽微なひび割れの補修手順

 

1.ひび割れにプライマーを塗る

2.コーキングでひびを埋める

3.外壁を洗浄する

4.塗装の下塗りを行う

5.塗装の中塗り・上塗りを行う

 

この手順を踏むことで、軽微なひび割れはDIYで補修することが可能です。

 

必要な道具としては、ハケ、ローラー、ローラーバケット、プライマー、下塗り塗料、中塗り・上塗り塗料、マスキングテープ、マスカー、コーキング材、コーキングガンなどが必要です。

 

*専門家に依頼すべきケース

 

・ひび割れが大きく、削る必要がある場合

・外壁の大部分がひび割れている場合

・塗膜の破損が大きい場合

 

これらの場合、DIYでの補修は難しく、専門的な知識と技能が必要です。

無理にDIYで補修を試みると、失敗することが多く、結果的に費用がかさむこともあります。

そのため、これらのケースでは専門家に依頼する方が確実で安全です。

外壁塗装でお困りのことがあればぜひ当社にご相談ください。

 

□まとめ

 

モルタル外壁の劣化症状には、ひび割れ、塗膜の浮き・剥がれ、カビやコケがあります。

これらの症状は建物の美観と耐久性に影響を与えるため、早急な対応が必要です。

軽微なひび割れについては、DIYで補修が可能ですが、大きなひび割れや広範囲にわたる劣化の場合は、専門家に依頼することをおすすめします。

外壁塗装でお困りのことがあればぜひ当社にご相談ください。

--------------------------------------------------
株式会社市川工務店
〒238-0025
神奈川県横須賀市衣笠町12-5
電話番号(フリーダイヤル) : 0120-411-419
電話番号 : 046-851-0699
FAX番号 : 046-852-0299


--------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。